兵庫県社会福祉協議会 ひょうごの福祉

検索について

「福祉」などの検索語を入力し、検索(虫めがね)ボタンをクリックしてください。

文字

  • 中
  • 大

背景色

  • 白
  • 黒
  • 黄

ひょうご若年性認知症支援センター

若年性認知症のことでお悩みの方 お気軽にご相談ください

認知症は高齢者に多い病気ですが、年齢が若くても発症することがあります。65 歳未満で発症した認知症を「若年性認知症」といいます。高齢になって発症された認知症の方と違う状況にあるために、当センターは専門の相談機関として設置されました。

若年性認知症とは

若年性認知症では、働き盛りに仕事や家事が十分にできなくなることで、身体的にも精神的にも、また経済的にも大きな負担がかかります。
しかし、早期発見・早期治療により、病気の進行を遅らせたり、症状を改善させたりするだけでなく、状態によっては治るものもあります。早期に助言を受けることが、適切な治療環境を見つけ、将来の生活に向けた準備を進めることにもつながります。少しでも疑問や不安があれば、早めに相談をすることが大切です。
「ひょうご若年性認知症支援センター」では、市町及び医療・福祉・就労等の関係機関と連携しながら、一人ひとりの状態に応じた生活支援につなげる役割を果たしたいと願っています。
また、ご本人やご家族が住みなれた地域で安心して生活できるよう市町域での支援体制づくりが進むよう働きかけていきます。

若年性認知症とは(PDF)

認知症の人も安心して暮らせるまちへ~当事者からのメッセージ~

兵庫県作成の「ひょうごチャンネル」では、“認知症になったことが不幸ではないと思えるような世の中にしたい”という願いとともに、認知症になった後も、新たな道が開けること、幸せな時間が待っていることを、認知症の方が自らの体験として語っておられる動画を公開していますので、ぜひご覧ください。

こんな悩みありませんか?「同じような悩みを抱えた人と話がしたい…自分の居場所になるようなところはないだろうか?」「仕事でミスをするようになったし物忘れも増えたようで不安だ…専門の病院に行った方がいいのかなぁ。どこに相談すればいいのだろう?」「夫が会社を退職した。私が働き始めたけど、家のローンもあるし、子どもの養育費もかかる。経済的に不安…」「家族として、どのように接したらよいかわからない…もう疲れてしまった…」

ひょうご若年性認知症支援センターのご紹介

ご本人・ご家族の相談をお受けします

若年性認知症専門の相談員がおります。

  • 電話による相談
  • 来所による面談相談(電話でご予約をお願いします)
専用電話 078-242-0601
相談受付時間 月~金曜日 9:00~12:00 / 13:00~16:00(年末年始・土・日・祝日を除く)

※ファックス・メールでのご相談はお受けできません。ご了承下さい。
※担当ケアマネジャーさんや地域包括支援センター等からの相談もお受けします。

本人の会・家族会を支援

兵庫県内の若年性認知症の家族会・交流会・カフェ・サロン一覧

家族会名称 活動場所 連絡先 内容
若年性認知症交流カフェ
ソレイユ
神戸市 神戸市社会福祉協議会
078-271-5316
活動の詳細(PDF)
若年性認知症の人と仲間たちの集い
カフェもぐもぐ
神戸市 神戸 YWCA 塩見
078-231-6201
活動の詳細(PDF)
若年性認知症サロン 神戸市 青い空の郷
078-986-3711
活動の詳細(PDF)
オレンジサロン 尼崎市 尼崎市包括支援担当
06-6489-6356
活動の詳細(PDF)
若年性認知症家族会
「ひまわり」
明石市 代表 原戸
haratokazuyo@gmail.com
活動の詳細(PDF)
ひまわりケアサロン
(2025 年度休止)
明石市 明石市社会福祉協議会
078-926-2200
 
若年性認知症交流会
「わかみや会」
西宮市 西宮市社会福祉協議会
0798-23-1140
活動の詳細(PDF)
若年認知症の会「ふらっと」 伊丹市 伊丹市社会福祉協議会
072-785-0860
活動の詳細(PDF)
若年性認知症の人と家族のつどい 豊岡市 豊岡市高年介護課
0796-29-0055
活動の詳細(PDF)
加古川認知症の人と家族、
サポーターの会「元気会」
加古川市 事務局 岡田
079-428-2511
活動の詳細(PDF)
ガイドブック(PDF)
若年認知症の人と家族、
サポーターの会「たんぽぽ」
加古川市 事務局 岡田
079-428-2511
活動の詳細(PDF)
若年性認知症支援連絡会
ひよこの会
宝塚市 宝塚市社会福祉協議会
0797-86-5001
 
認知症地域支え合いグループ
みどりほっとクラブ
三木市 ボランタリー活動プラザみき
0794-83-0090
 
高砂市 若年性認知症とともに歩む
「子いるかの会」
高砂市 高砂市社会福祉協議会
079-444-3020
活動の詳細(PDF)
川西市 若年性認知症の会
りんどう(RING・DO)の会
川西市 川西市社会福祉協議会
072-759-5200
活動の詳細(PDF)
認知症カフェ ここあん 養父市 養父市社会福祉協議会
079-662-0160
活動の詳細(PDF)
半歩の会 丹波市 丹波市介護保険課
0795-88-5267
活動の詳細(PDF)
気ままカフェ ふらっと 加東市 マイハウスみのり
0795-48-0600
活動の詳細(PDF)
きりかぶカフェ
(若年性認知症交流会)
たつの市 たつの市地域包括支援課
0791-64-3125
活動の詳細(PDF)
播磨オレンジパートナー たつの市 播磨オレンジパートナー
090-7285-3867
活動の詳細(PDF)
つどい場 安暖庭(アンダンテ) たつの市 つどい場 安暖庭(アンダンテ)
070-1772-1122
活動の詳細(PDF)
認知症の人と家族の会
兵庫県支部
兵庫県 神港園しあわせの家
078-741-7707(月・木 10-17 時)
活動の詳細(PDF)
若年性認知症の親と生きる
子ども世代の会「∞むげん」
兵庫県 代表 奥田
090-4642-8073
活動の詳細(PDF)

支援者を育成

  • 身近な地域で適切な支援を受けられるよう、支援者の研修会を開催します。

社会への啓発

  • 若年性認知症の方が抱える生活課題の解決に向けて周知・啓発活動を行います。

「ひょうご若年性認知症支援センター」リーフレット(PDF)

若年性認知症の方が使える社会保険ガイドブック(PDF)

  • ひょうご若年性認知症支援センターのあゆみ事例集を作成しました。

「聴く 学ぶ つなぐ 育む 若年性認知症の人と家族とのあゆみ事例集」(PDF)

「若年性認知症とともに歩む ひょうごの会」について

平成27年12月、県内に住む認知症の本人、家族、友人、支援者たちの、当事者グループ「若年性認知症とともに歩む ひょうごの会」が発足しました。同会では、「現在同じ境遇にある人やこれから経験する人にも役に立つはず」と言う思いで、この当事者グループが立ち上がるまでの試行錯誤のプロセスや当事者の声をパンフレットにまとめ発行しました。

若年性認知症とともに歩むひょうごの会冊子「いまを生きる いまを歩く」(PDF)

若年性認知症とともに歩むひょうごの会冊子「いまを生きる いまを歩く Part.2」(PDF)

医療・福祉機関・社会資源のご案内(リンク)

認知症疾患医療センター

認知症疾患医療センター一覧(兵庫県ホームページ)

  • 認知症疾患医療センターは、認知症疾患における鑑別診断、地域における医療機関等の紹介、問題行動への対応についての相談の受付などを行う専門医療機関です。
  • 認知症疾患医療センター受診の際の留意点
    まず、身近な産業医やかかりつけ医に相談し、認知症疾患医療センターなどの専門機関を紹介してもらいましょう。相談する医師がいない場合は、センターの相談部門に相談しましょう。

地域包括支援センター

地域包括支援センター一覧(兵庫県ホームページ)

  • 高齢者の多様なニーズや相談に総合的に対応し、必要なサービスを包括的・継続的に調整する地域の拠点です。保健師、社会福祉士、主任ケアマネジャーなどの専門職が、その専門知識や技能を互いに活かしながら総合的な支援を行います。

社会福祉制度・サービス等の活用

若年性認知症になった方の心身の状態に応じて利用できる制度やサービスがあります。